園のHPに移行いたしました。
園のホームページからご覧いただけるので今までよりも、より見やすくなりました。
こちらからご覧ください。
→ たらちねの会
![]() |
今までこちらのブログをご覧くださりありがとうございました♡ |
![]() |
今までこちらのブログをご覧くださりありがとうございました♡ |
![]() |
お花の中にかくれんぼ・・・♪ どこにかくれているかわかりますか? |
![]() |
小さい女の子の三つ編みがとってもお似合い♡ おだんご頭のお友達も生まれましたよ^^ |
![]() |
できました~! お花の中にかわいらしい子たちが出たり入ったりかくれんぼ遊びができるお人形です。 (真ん中の二人はこれから完成します) 同じように作っても作った人に似るという不思議♡ 愛着がわきます。 是非おうちであそんでみてください。 |
![]() |
おやつは柿とマドレーヌでした。 12月はクリスマス アドヴェントキャンドルリースを作ります♪ 詳しくはこちら→ ☆ |
11月1日~12月2日まで作品展開催中です。 今回は作品展中(11月15日)に てしごと体験ワークショップを行いました。 |
![]() |
羊毛のペーパーウエイト どんぐり帽子の羊毛ネックレス の2種類からお好きな方を選んでいただきました。 小学生のお子さんは一人でも素敵なペーパーウエイトをつくっていました。 |
![]() |
お好みの石を選んで羊毛でクルクルと巻いて、石鹸水でゴシゴシすれば出来上がり。 いろんな色の羊毛をどんなふうに組み合わせるか考えるのもたのしいですね。 どんぐりネックレスも今回は石鹸水で作りました^^ |
![]() |
遠方からもわざわざ足を運んでくださった方もいたり、 親子クラスの方など、沢山の方にご参加いただきました。 とても好評でしたので来年の作品展でも、ワークショップを開催したいと思います。 |
![]() |
ニンジンや玄米ご飯をつかった楽健寺酵母で焼き上げたパンの香りはとってもいい香りです。 皆さんでスライスの体験もしました。 |
![]() |
パンのお供は、オリーブオイル+塩ときな粉クリーム お野菜には子ども達が作ったお味噌を添えて。 |
豆乳で前処理した手提げをゴムやビー玉などで絞りを入れます。 どんな風になるのか楽しみです♪ |
![]() |
煮出した染料と媒染液に交互に入れて好みの濃さまで染めていきます。 この色が重なっていく様の何とも美しいこと。 皆さんで「わぁ~」と顔をほころばせながら楽しみました。 |
![]() |
染めたものを洗ってゴムをはずす作業は「きゃ~♡と」感動の声がそちらこちらからきこえてきました^m^ 青空に茜色がとってもきれい。 みているだけで元気が出てきます。 |
おやつは全粒粉のきな粉と紫いものクッキーでした。 この日は参加者の方から、幼稚園選びについて質問が出て、それぞれの決め手となったお話を、年少さん~年長さんの保護者さんからお話が聞けました。 |
来月のたらちねの会の試作もしてみました。 来月はフクギで染めたシルクから、とびだすお人形をつくります。 日程等はこちらからご覧ください→ ☆(クリック) |
手縫いでチクチク縫って洗濯ばさみを忍ばせるとかわいらしいピンチができました。 小さなお子さんのおもちゃや出先での靴がなくならないように目印にもお勧めだそうです。 |
この日は折り紙で箱の作り方を教えてもらいました。 |
10月の季節のテーブル |
写真は試作中の物です。イメージとしてご覧ください。 |
おやつは抹茶の和パフェでした♪ |
![]() |
7月の季節のテーブル |
![]() |
染め初体験の方から、普段から台所でできる草木染めしている方など様々な方が参加されました。 昨年は羊毛を染めましたが今回はシルクを染めました。 |
![]() |
シルクは繊細なので、より丁寧な染め方を教えていただき 何度も繰り返し染め重ねていきました。 |
![]() |
はじめは薄い黄色だったのが、 染液、媒染液と繰り返すうちにきれいなおひさま色になりました。 その色の美しさに みなさん感動の声をあげられていました。 植物の持つ色はいつまでも眺めていたい色でした♡ |
![]() |
当初予定していたシルクより大判のシルクを染めました。 子ども達の遊び布になる大きなだったので 早速おうちでもシルクを使って遊んでると嬉しい報告も頂きました♪ |
![]() |
とても暑い日だったのでおやつは 豆乳ココナッツアイス~プラムソース~でした。 |
![]() |
今年度のおやつの会は園でも出しているおやつを実際に作ってたべれるスタイルになり、 普段給食で食べている酵素玄米をつかってすり鉢で作りました。 園でもお味噌仕込や、ごま塩作りに活使うすり鉢、団子づくりにも活躍してくれます。 |
![]() |
ピリカのお庭からいただいた薔薇の美しい色にうっとり・・・♪ |
空いた時間にトランスパレントを折りました。 新しいスタイルになった親子クラスの話をうかがったり、園のお弁当の事など話題に上りました。 お知らせ 6月27日(水)10:00~12:45 てしごとの会:「木の実で作るハチさん」 木の実に羊毛を巻き付けてかわいらしいハチを作ります。 持ち物 お弁当 飲み物 参加費1000円+材料費200円 7月18日(水)10:00~12:45 てしごとの会 「草木染め体験」 福木(フクギ)を使ってシルクを草木染します 持ち物 お弁当 飲み物 参加費1000円+材料費300円 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 会場はすべて リトリートハウスみちのくひかり「ピリカ」になります。 みちのくひかり ピリカ 仙台市泉区鶴が丘3-31-22
お問い合わせ・申し込みは
tarachinenokai@gmail.com
申込み日時・お名前・当日連絡がつく電話番号・お子様連れの方はお子様のお名前と年齢を
明記ください。3日以内に返信しております。
3日経っても返信がない場合はお手数ですが電話でご連絡ください。
ゼロキュウゼロ ヨンロクサンナナ ゼロゴニイチ(木ノ瀬)
ゼロナナゼロ ゴロクニヨン ナナハチニナナ (嶋)※カタカナを数字に変換してください。
お子さんも遊べるような、小さなスペースをご用意しております。
どうぞお気軽にお越しくださいませ。
お会いできるのを楽しみにしております
|